google-site-verification=IP3Xe6lVygvLWZ1aP8J9VOsWtRdJpMK4szKM_wtu7r4
top of page
  • Youtube
  • Twitter Social Icon
  • Facebook Social Icon

『外から見る日本語』227

  • 執筆者の写真: 矢野修三
    矢野修三
  • 2021年5月11日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年6月18日

                     

2021年4月 バンクーバー新報掲載

ree

☆ 「すごい」はやばい ?


 先日ワクチンを接種し、副作用も無く先ずは一安心。しかし

コロナ感染は依然として緊迫しており、外出も控えざるを得ない。オンラインによる授業やミーティングに楽しみを見いだして、

先日も日本で日本語教師をしている卒業生と日本語教育などに

ついて話した。ワクチン接種を伝えたら、

「すごい痛かったですか ?」である。思わずびっくり。


 笑いながら彼女いわく、日本語教師になって、この「すごい」の使い方がすごく気に

なっているとのこと。若者だけではなく、世代に関係なく「すごいおいしい」や

「すごいきれい」などのおかしな表現がかなり広まっており、日本語上級者から

「間違いですよね」と質問されて困ってしまう・・・。なるほど。


 確かにこんな言い方は文法的には間違いであり、日本語教師としては「すごい暑さ」

と「すごく暑い」の違いをしっかり教えて、「すごい暑い」はダメ。だから

「すごくおいしい」や「すごくきれい」が正しいですよ、である。


 しかしこの話題はかなり昔にも聞いたことがあり、SNSなどの普及で、かなり拍車が

かかっているようである。日本語教師としては困りものだが、でもなぜこんな表現が

広まったのであろう。


 教師養成講座の卒業生や最近の受講生に聞いてみると、使っていると答える生徒も

かなり多い。間違いだと分かっていても、「すごいおいしい」のほうが言いやすいからと

答える人も、また、先に「すごい」と強調して、自分の感情を強く表したいときなどは

「すごい困る」がぴったりするとのこと。えー、うーん。


 確かに、言葉は時代とともに変わり、新たに生まれる。この「すごい」だが、かなり

昔は俗っぽい表現とされ、フォーマルな場面では使いにくかった。でも現在では使い方も

どんどん変化している。であれば、「すごいうれしい」や「すごい困る」などもいつの日か一般的になる・・・、いや、もうすでになっているのかも?


 さて、「すごい」の漢字「凄い」だが、常用漢字としては音読みの「セイ」だけで

「凄惨」などであり、残念ながら、訓読みの凄い(すごい)や凄まじい(すさまじい)は

常用漢字に入っていない。それゆえ、公文書はひらがな書きだが、個人メールなどは

問題なし。


 この漢字は部首「にすい」に「妻」である。なぜ「妻」が出てくるのか? 「にすい」は

氷を表わしており、妻が氷を持つ形相は、ぞっとするほど恐ろしい。

いえ、定かではござらぬ。


 いつか「このお寿司、すごいおいしい、超やばいね」 こんな日本語を

日本語教師として、教えなければ・・・。彼女と笑いながら思わず頷いてしまった。



YANO Academy

 ☆ 日本語教師養成講座    ☆ 外から見る日本語講座      

         ≪ オンライン講座 ≫

  TEL   778-834-0025

 メール: yano@yanoacademy.ca

 ホームページ: https://yanoacademy.ca

最新記事

すべて表示
外から見る日本語

お別れインタビュー記事    バンクーバー新報 9月号 連載コラム「外から見る日本語」 矢野修三さんインタビュー 日本語教師の矢野修三さんによる「外から見る日本語」は、 バンクーバー新報が紙媒体だった2001年から始まった。...

 
 
 
外から見る日本語 253

バンクーバー新報 8月号に掲載 ☆ 「凸凹」と「凹凸」の読み方は ?    さわやかな青空が広がって、これぞバンクーバーの夏。いろいろ楽しまねば。先ずは、コロナによる運動不足を解消すべく、ハイキングや歩こう会などに張り切って参加している。...

 
 
 
外から見る日本語 252

バンクバー新報7月号 掲載 ☆ 「肉」は ニクらしい ?  日本語教育において、漢字の導入はなかなか大変である。 漢字など見たくもないという生徒も多いが、日本語における漢字の役割は大きく、日本語上級者になるにはある程度の漢字学習は不可欠なり。...

 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page